
【石垣港離島ターミナル】赤ちゃん連れで離島めぐり!オムツ台事情は?観光センターやフェリーの案内
沖縄県の八重山諸島をフェリーで巡る際の離島ターミナル石垣港。フェリーのチケットや観光アクティビティを申し込めるカウンターが揃っている。駐車場事情や赤ちゃんや幼児を連れて行く場合に気になるオムツ台をご案内。
沖縄県の八重山諸島をフェリーで巡る際の離島ターミナル石垣港。フェリーのチケットや観光アクティビティを申し込めるカウンターが揃っている。駐車場事情や赤ちゃんや幼児を連れて行く場合に気になるオムツ台をご案内。
竹富島のカフェちろりん村、生マンゴー・生パインスムージーが美味しい!その他のメニューや竹富島中心部からの生き方を紹介
沖縄県の八重山列島の1つ竹富島。竹富港の様子や伝統的建造物群保存地区やコンドイビーチへのアクセスについて
西表石垣国立公園“竹富島”はトイレが意外と少ない。特に南部の集落に行く公衆トイレは無い。観光に行く際に前もってトイレの位置を把握しておくと安心なので紹介する。
沖縄県恩納村にあるホテル【シーパークホテル谷茶ベイ】4月下旬から10月まで遊べるマリンアクティビティの中から小学生も楽しめそうな海上遊具リザンアドベンチャーを体験してきた。
沖縄県名護市にある沖縄フルーツランドが設立40周年を迎え激変していた。既存の素材を活かし子どもが行きたいと思う工夫が随所にあり、フルーツの知識を遊びながら知ることが出来る施設だった。
せっかく沖縄まで遊びに行ったら色んな施設を見てまわりたい!って思いますよね。1つ1つの施設でチケットを購入するより事前にリウボウ旅行サービスで「沖縄美ら海エンジョイフリーパス」を購入した方がお得です。細々した施設も気軽に入れる!
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパのファミリールームに親子5人で宿泊してみた感想です。全体的に建物は少し老朽化していますが、室内は綺麗で子連れには優しい部屋でした。プールや景色も良くリーズナブルに恩納村周辺に宿泊されたい時におすすめのホテルです。
小さい子連れで旅行や遊びに行くと、授乳場所やおむつ替えの場所が気になります。バンナ公園は男性側トイレにもオムツ台があり男性でも遊びに連れて行きやすい公園です。
石垣島の景色が望める「エメラルドの海を見る展望台」について。バンナ公園のトイレはオムツ台が多く設置されており子連れに優しい。